書籍紹介『マムアン・げんきがでる編』『幸せが見つかる聖なる言霊・神々の住まう場所から届いた33のメッセージ』『かんさい絵ことば辞典』
【 2018年4月・あたらしい日々に】
こんにちは!littlebooksです。
いよいよ4月ですね。
こんにちは!littlebooksです。
いよいよ4月ですね。
あたらしい生活、あたらしい環境、
あたらしい人間関係。
慣れるまでは少し緊張しますね。
今日はどきどきの日々を
和らげてくれる書籍のご紹介です!
■『マムアン・げんきがでる編』
タイのマンガ家タムくんこと
ウィスット・ポンニミットによる
元気が出るメッセージブック。
かわいい女の子
マムアンちゃんのイラストに
タムくんのことばが
日本語とタイ語の手書きで
添えられています。
そのメッセージは
やさしく深く届きます。
今のわたしが好きなメッセージは
「質問するのを止めないと
答えはでないよ」
「せっかくの休憩だから
いい空気すおうよ」
の、ふたつ♡
短いシンプルなメッセージと
ふんわりとしたマムアンちゃんが
笑いと癒しをくれますよ!
■『幸せが見つかる聖なる言霊・
神々の住まう場所から届いた
33のメッセージ』
聖地写真家・奥村暢欣さんと
『日本の神様カード』の大野百合子さんの
精霊メッセージ写真集。
写真に収められた33の聖地にいる
精霊たちからのメッセージを
大野百合子さんが言霊として
伝えてくれています。
はじめのことばに
「意図をもって本書を開いてください。
そのページにある写真とメッセージは
現在のあなたになんらかのヒントを
手渡してくれるはず。」
とあるように
聖なる存在からの
メッセージとして受け取ったり
なんとなく惹かれる写真から
聖地のエネルギーや波動を受け取ったり
つかいかたはさまざま。
写真を見ているだけで
神社を訪れた時のような鎮静と平穏に包まれ
ざわざわしたこころがすーっと
安らいでいきます。
巻末には撮影場所のINDEXと
アクセス情報つき。
朝のはじまりや一日の終わりに
静かに開いてみてください。
■『かんさい絵ことば辞典』
大阪出身のイラストレーター・
ニシワキタダシさんが
関西独特のことば、200語を
一コママンガでゆる~く解説。
関西弁の魅力とその微妙なニュアンスを
クスッと笑えるイラストとともに
わかりやすく伝えてくれます。
発音のためのアクセント記号や
すぐに使える例文もあって
読めば次の日から関西弁が
使いたくなってしまうかも!
ほかにも、近畿2府5県を巡る
「かんさい名所案内すごろく」やまんが、
早川卓馬さんによる楽しいコラムや
「かんさいなんでも相談室」など
読みごたえもたっぷり。
なんとな~くほっこりして
元気になれる、ゆるくて楽しい本です。
わたしは学生時代、関西にいたのですが
あまり聞いたことがない関西のことばも
たくさん載っていました!
ニシワキタダシさんがセレクトした
関西ことばのディープさを感じ
とてもおもしろかったです。
関西出身の方とお近づきになれる
すてきな一冊かもしれません!
あたらしい人間関係。
慣れるまでは少し緊張しますね。
今日はどきどきの日々を
和らげてくれる書籍のご紹介です!
■『マムアン・げんきがでる編』
タイのマンガ家タムくんこと
ウィスット・ポンニミットによる
元気が出るメッセージブック。
かわいい女の子
マムアンちゃんのイラストに
タムくんのことばが
日本語とタイ語の手書きで
添えられています。
そのメッセージは
やさしく深く届きます。
今のわたしが好きなメッセージは
「質問するのを止めないと
答えはでないよ」
「せっかくの休憩だから
いい空気すおうよ」
の、ふたつ♡
短いシンプルなメッセージと
ふんわりとしたマムアンちゃんが
笑いと癒しをくれますよ!
![]() |
ハワイの「ホ・オポノポノ」の考え方もらくになりますよ 春にはこんなあたらしい価値観に 触れてみるのもいいか |
■『幸せが見つかる聖なる言霊・
神々の住まう場所から届いた
33のメッセージ』
聖地写真家・奥村暢欣さんと
『日本の神様カード』の大野百合子さんの
精霊メッセージ写真集。
写真に収められた33の聖地にいる
精霊たちからのメッセージを
大野百合子さんが言霊として
伝えてくれています。
はじめのことばに
「意図をもって本書を開いてください。
そのページにある写真とメッセージは
現在のあなたになんらかのヒントを
手渡してくれるはず。」
とあるように
聖なる存在からの
メッセージとして受け取ったり
なんとなく惹かれる写真から
聖地のエネルギーや波動を受け取ったり
つかいかたはさまざま。
写真を見ているだけで
神社を訪れた時のような鎮静と平穏に包まれ
ざわざわしたこころがすーっと
安らいでいきます。
巻末には撮影場所のINDEXと
アクセス情報つき。
朝のはじまりや一日の終わりに
静かに開いてみてください。
![]() |
『wise words~人生を素敵にする60の言葉~』は 動物の写 『写真詩集・新しい明 新生活を応援してくれることばたちが並びます ぜひ手に取ってみてください。 |
■『かんさい絵ことば辞典』
大阪出身のイラストレーター・
ニシワキタダシさんが
関西独特のことば、200語を
一コママンガでゆる~く解説。
関西弁の魅力とその微妙なニュアンスを
クスッと笑えるイラストとともに
わかりやすく伝えてくれます。
発音のためのアクセント記号や
すぐに使える例文もあって
読めば次の日から関西弁が
使いたくなってしまうかも!
ほかにも、近畿2府5県を巡る
「かんさい名所案内すごろく」やまんが、
早川卓馬さんによる楽しいコラムや
「かんさいなんでも相談室」など
読みごたえもたっぷり。
なんとな~くほっこりして
元気になれる、ゆるくて楽しい本です。
わたしは学生時代、関西にいたのですが
あまり聞いたことがない関西のことばも
たくさん載っていました!
ニシワキタダシさんがセレクトした
関西ことばのディープさを感じ
とてもおもしろかったです。
関西出身の方とお近づきになれる
すてきな一冊かもしれません!
![]() |
電気仕掛けの家に住む『ものぐさトミー』もおもしろいで 機械に依存する 依存への警告と |
コメント
コメントを投稿