絵本の紹介『ラチとライオン』『SOMEDAY』『あすはきっと』
【 2018年4月・読み聞かせにおすすめ 】
こんにちは!littlebooksです。
今日は晴れて空気も澄んでいて
とても気持ちがいいですね。
こんにちは!littlebooksです。
今日は晴れて空気も澄んでいて
とても気持ちがいいですね。
春がスタートしました。
読み聞かせのラインナップに
あたらしい絵本の追加は
いかがでしょう。
今日は子どもたちと読みたい
おすすめ絵本を6冊、ご紹介します。
■『ラチとらいおん』
世界中でいちばん弱虫な男の子ラチが
小さな赤いライオンと過ごし
勇気を知り、育んでいく絵本。
ラチの気持ちや直面する出来事は
きっと子どもたちの世界あるある!
共感を呼ぶことと思います。
この絵本が子どもたちの
「小さな赤いライオン」のような
存在になってくれるといいな、と思います。
ハンガリーの絵本作家
マレーク・ベロニカさんの絵本。
■『 SOME DAY 』
いつかはね、きっとね・・・
夢いっぱいの小さな女の子が
「こうなったらいいなあ!
いつかわたし、こうなるの!」を
空想して楽しんでいる絵本。
バレエのおけいこで上手に踊れたり
うちのなかに不思議なお部屋を
見つけたり!
今の子どもたちは
この絵本が描かれた1975年より
もう少し現実的かもしれないけれど
夢を見ることは
とっても素敵なことねって
子どもたちに伝えたい!
お話は
素朴に真理を描ききる
天才児童文学家
シャーロット・ゾロトウさん
絵は『がまくんとかえるくん』の
アーノルド・ローベルさん。

■『あすはきっと』
先ほどご紹介の
『 SOME DAY 』に通じるテーマ。
今日できなかったこともきっと
明日はできるようになる。
明日はきっと
もっと素敵なことがまってる!
そんなメッセージがたっぷりな絵本。
それを大人が潰さないことが
なによりたいせつなことかもしれません。
■写真に写る残り三冊
『やきそばばんばん』
『わたしのすきなもの』
『だって・・学校の巻』
のご紹介は次回に続きます!
お楽しみに!
読み聞かせのラインナップに
あたらしい絵本の追加は
いかがでしょう。
今日は子どもたちと読みたい
おすすめ絵本を6冊、ご紹介します。
■『ラチとらいおん』
世界中でいちばん弱虫な男の子ラチが
小さな赤いライオンと過ごし
勇気を知り、育んでいく絵本。
ラチの気持ちや直面する出来事は
きっと子どもたちの世界あるある!
共感を呼ぶことと思います。
この絵本が子どもたちの
「小さな赤いライオン」のような
存在になってくれるといいな、と思います。
ハンガリーの絵本作家
マレーク・ベロニカさんの絵本。
■『 SOME DAY 』
いつかはね、きっとね・・・
夢いっぱいの小さな女の子が
「こうなったらいいなあ!
いつかわたし、こうなるの!」を
空想して楽しんでいる絵本。
バレエのおけいこで上手に踊れたり
うちのなかに不思議なお部屋を
見つけたり!
今の子どもたちは
この絵本が描かれた1975年より
もう少し現実的かもしれないけれど
夢を見ることは
とっても素敵なことねって
子どもたちに伝えたい!
お話は
素朴に真理を描ききる
天才児童文学家
シャーロット・ゾロトウさん
絵は『がまくんとかえるくん』の
アーノルド・ローベルさん。

■『あすはきっと』
先ほどご紹介の
『 SOME DAY 』に通じるテーマ。
今日できなかったこともきっと
明日はできるようになる。
明日はきっと
もっと素敵なことがまってる!
そんなメッセージがたっぷりな絵本。
それを大人が潰さないことが
なによりたいせつなことかもしれません。
■写真に写る残り三冊
『やきそばばんばん』
『わたしのすきなもの』
『だって・・学校の巻』
のご紹介は次回に続きます!
お楽しみに!
コメント
コメントを投稿