絵本紹介『あたらしいぼく』『いつかはきっと』『かぜはどこへいくの』

【2017年5月・入荷情報】 こんにちは!littlebooksです。 勢いのある緑が だんだんと濃くなってきましたね。 littlebooksでも エゴノキのちいさな白い花が 満開を迎えました。 甘い香りが立ち込めて 散った花は白いじゅうたんのようです。 アメリカの児童文学家・絵本作家の シャーロット・ゾロトウさんの 絵本が入荷しました。 ■『あたらしいぼく』 「たしかにぼくは、ここにいるんだけど そのぼくは、ぼくじゃないみたいなんだ」 主人公の「ぼく」は これまでの日常に違和感を感じ これまでは何とも思わなかったことに 興味を持ち始めます。 自分と静かに対話する「ぼく」。 その様子からは 大人になることへの あこがれや期待感とともに どことなく漂う不安定な気持ちや ゆらゆらと揺れ動くモヤモヤなども 見え隠れします。 わたしたち大人も同じですね。 いろんな経験をして年月を重ねて ゆらゆらモヤモヤしながら 成長していく。 いま「変わり目」にいる方に ぜひおすすめしたい一冊です。 ■『いつかはきっと』 可愛い女の子が主人公。 「いつかはね、いつかはきっと。。」 すてきな髪ね!って言われること。 クリスマスツリーを好きなように 飾らせてもらうこと! 今はできないけれど、 いつかはしたいこと、なりたいことが あたたかいノスタルジックな イラストとともに たくさん語られていきます。 このすてきな絵を担当されたのは 『かえるくんとがまくん』の アーノルド・ローベル。 いくつになっても 夢を持つってすてきなこと。 女の子の夢や気持ちが ぎゅっと詰まった一冊です。 ■『かぜはどこへいくの』 「どうして昼はおしまいになるの?」 「波はどこへいくの?」 「たんぽぽのふわふわはどこへいくの?」 夜のベッドのなか、 男の子は自然の不思議について おかあさんにたずねます。 男の子の素朴な疑問に ていねいにやさしく答えていく母親。 おやすみまえの親子の あたたかいコミュニケーションに ほっとします。 男の子はさいご 「おしまいになっちゃ...