絵本紹介『みにくいおひめさま』『おはなをどうぞ』『ちいさなちいさなおんなのこ』『SOMEDAY』『あかいかさ』『ちいさなボタン、プッチ』

こんにちは! littlebooksです。 梅雨のしっとりした空気に littlebooksの小さな自然も 喜んでいるようで 植物たちはみな元気よく 過ごしています。 皆様いかがお過ごしですか。 今年は春の勢いが強く なんとなくここまで 勢いで来たかんじ!という方も 多いのでは。 梅雨時は ちょうどよい クールダウン、 ひと呼吸の時期。 夏を駆け抜ける前に からだとこころをゆるめて 深呼吸しておくことは じぶんメンテナンスとして 大切なことだと感じます。 さて。 littlebooksの庭には 1年を通してたくさんの鳥たちが 遊びに来てくれます。 今年はヤマボウシの木に オナガが巣を作り 現在、何匹かひな鳥がいるようで 親鳥がせっせと餌を 運んできています。 ちなみに、 巣を作るのも3羽、 餌を運び、ひな鳥の世話を するのも3羽で どうやら群れで 子育てをするようです。 人間に対する警戒心は 昨年巣作りしていた鳩と 比べ物にならないほど 強いオナガは より自然界に生きる 野鳥に近い鳥なのかも しれません。 自然界に生きる野鳥が 協力して子育てをすること。 まさしくそれが 自然なかたちなんだろう、 と思う今日この頃です。 オナガの話がすこし 長くなりましたが(笑) 今日は 「女の子と読みたい、女の子に読みたい」 コーナーから絵本の紹介です。 ◆『みにくいおひめさま』 ある王国で何不自由なく 暮らしている王女さま。 8歳の誕生日に あることがきっかけで 自分が美しくないと知り 嘆き悲しみます。 悩んだ王様は 王女を美しくしたものに 金貨をとらせるとお触れを出し ある婦人がやってくるのですが。。 久しぶりに ページをめくるのが楽しいという 懐かしい手ごたえと満足感を 感じる読み物でした。 若干教訓めいている面が あることも確かですが これってホント!と 言いたくなります。 女の子だけじゃなく 男の子ともぜひ 読んでみてください。 ◆『おはなをどうぞ』 三浦太郎さんのかわいい絵本。 主人公のメルシーちゃんは おかあさんにあげるため たくさんのお花を...